body

貧乏人が犠牲になる、政治

f:id:morgen1090:20170611144435p:plain

 

前回、私たちの大切なお金のほとんどが
政府の借金として、豪遊されていることについて
お話しさせていただきました。

 

 

 

morgen1090.hatenablog.com

 

 

 


そうはいっても
そんな日本政府も破綻だけは避けたいと考えています。

 

破綻はしたくない


でも、借金は返したくない

 

そんな日本政府はあることを思いついたそうです。

 

f:id:morgen1090:20170611144458p:plain

 

前回の記事の続きということで

二つ目のテーマを話させていただきます。

 

 

f:id:morgen1090:20170611144520p:plain

 

経済効果を見込めて
国がお得な方法

 

このタイトルにおいて注意してほしいことは

 


国が得なだけであって
国民が得というわけではないのです。

 

それを踏まえて
お話していきたいと思います。

 


現在の首相、安倍総理大臣による経済政策
安倍ノミクスは皆さん知っていると思います。

 

安倍ノミクスがとにかく求めたものは


円安に移行すること


これに特化したものといえます。

 

国民がニュースで毎日目にする数字としても
わかりやすいのもありますが、

そもそも、なぜ円安に特化した政策をしたのか
それについて、話していきたいと思います。

 

まずは、以前の記事でもお話しさせていただきました。

 

1、日本は資源がないため
  加工貿易による、輸出産業でしか生き残れない

 

2、外国人観光客を狙った観光業に特化

 

これらを特化するうえで
円安はなくてはならないのです。

 

円安、円高についてはこちらの記事で

年金制度の落とし穴を踏まえて話しています。

 

www.oyamao-bitcoin.com

 


日本の円が安くなればなるほど
外国人は日本へ行きやすくなる。


日本の商品・サービスを
円よりも高い価値の自国の通貨で買いたくなる
という流れが出来上がるのです。

 

f:id:morgen1090:20170611144544p:plain


外国人さんを囲い込めるわけです。

 

しかし、今回の主題は


国が得なだけであって
国民が得というわけではない

 

というところです。

 

実は、円安には
政府の考えるもう一つの意図があるのです。

 

f:id:morgen1090:20170611144601p:plain

 

前回の記事で
日本は多額の借金を国債を買って
国民にしていると話しました。

 

その国債はどこの通貨で借りているか?

 

もちろん、日本国内だから
円で借りているわけですね。


日本人なら、日本の銀行に
ドルやユーロで貯金しているわけないのです。

 


先ほども話しました。
日本政府の政策は、円安特化の政策でした。

 

はい、気づきましたか?


察しの良いあなたなら
もう気づいたかもしれません。

 


円の価値がものすごく安くなったら
ちょっとのドルやユーロなどで
借金を返すのが楽になりませんか?

 

数字は大きくても
円の価値が下がれば、見えないところで
負担は軽くなりませんか?

 

円の価値が目減りしてしまえば
国の負担はものすごく楽になります。

 

 

f:id:morgen1090:20170611144617p:plain

同時に、私たちの預金などの資産も
その価値は少なくなってしまうわけです。

 

円安が進めば進むほど
私たちの貯金の価値は下がります。

 

しかし、政府や大手輸出関連企業は
潤い生活が豊かになります。

 

これが続くほど日本の貧富の差が生まれます。

 

f:id:morgen1090:20170610142039p:plain


経済的に見れば、売り上げが上がっている
政府も破綻を免れている
観光事業でにぎわっている

 

しかし、そこに住む国民
特に一般市民の生活は著しく苦しくなります。

 


失業者・無職を作らない仕組みを!

 

そう謳って、正規職員を減らす
派遣社員という名前で、雇用の数字を復活させた!

 

数字の見せ方で
何とでもなってしまう。

 

このまま指をくわえて
貧困になるまでの時間を待っているしかないのでしょうか?

 


私はそんなのは嫌です。


だから、ドル資産の定期預金を作り
ドル建ての年金投資を行い

今後値上がりの期待もあり
世界の基軸通貨になりうる


仮想金貨


である
ビットコインに投資をしているわけです。

 

 bitFlyer

 

資産を分散して持つこと
どこかが崩れてしまっても
他が補える構図ほど、安心なものはありません。

 


小さな一歩かもしれませんか

変化が起こりきる前の対策をすることは
将来を救う大きな一歩になりうるのです。

 

 

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。